津軽三味線、五大民謡、あいや節、じょんから節、津軽おはら節

津軽三味線

津軽三味線の全国大会

津軽三味線の全国大会は下記のようにたくさんあります。 各大会はリンクしていますので、クリックすると大会概要を見ることが出来ます。 4月 津軽三味線コンクール全国大会(東京都) 5月 津軽三味線世界大会(弘前市) 5月 津軽...
津軽三味線

津軽三味線の流派の系統(叩き三味線と弾き三味線)

津軽三味線の演奏法としては、豪快に叩くように弾く叩き三味線と、高橋竹山の流れを汲む繊細な弾き三味線とに大分されます。 今我々が目にするほとんどの津軽三味線は、昔からの流れを継ぐ白川軍八郎、木田林松栄 、福士政勝など、叩き系の流れを汲むもの...
津軽三味線

津軽三味線の流派に関して

津軽三味線における家元制度の名取芸名制は、1960年(昭和35年)に初代小山貢(現:小山貢翁)が導入したとも、1970年(昭和45年)に木田林松栄が導入したとも言われますが定かではないようです。 現在は、全国各地に大小様々な流派があって...
津軽三味線

津軽三味線の演奏楽曲 津軽三ツ物 津軽五大民謡

演奏楽曲は、主として津軽三大民謡(津軽三ツ物)、および五大民謡(五ツ物)。 三大民謡とは、「津軽じょんから節」「津軽よされ節」「津軽小原節」を指し、五大民謡とはこれに「津軽あいや節」「津軽三下がり」を加えたものです。 これらの演奏は、...
タイトルとURLをコピーしました