Lesson 051 意外な素顔 : drive
    レッスンのポイント
動詞の中には私たちが慣れ親しんだものとは別の、意外な素顔を持つものがあります。その代表格は drive。「運転する」で有名なこの動詞の意外な素顔とはどういったものなのでしょうか。
 
  
Today’s dialog
ラジオDJのサルが番組でシェリーから相談を受けています。
DJ Sal: Welcome to “Radio Chat Today.” I’ll take the next caller.
Shelly: Hello, Sal. My name is Shelly. I love your show.
DJ Sal: Thanks, Shelly. How can I help you?
Shelly: My boyfriend is driving me crazy.
DJ Sal: Oh, in what way?
Shelly: Well, he’s always looking at cute girls, even when I’m with him.
DJ Sal: Oh, that’s not good. I think it’s time you broke up with him.
Shelly: I guess you’re right. There are plenty more fish in the sea, right?
DJ Sal: Right. Good luck!
WORDS & PHRASES
caller   電話を掛けてきた人
How can I help you?   (サービスの提供者の言葉として)どのようなご用件でしょうか?
英訳練習
本日のテキストを英訳してみましょう。文章をクリックすると英文例が表示されます。
Welcome to “Radio Chat Today.” I’ll take the next caller.
 
Hello, Sal. My name is Shelly. I love your show.
 
Thanks, Shelly. How can I help you?
 
My boyfriend is driving me crazy.
 
Oh, in what way?
 
Well, he’s always looking at cute girls, even when I’m with him.
 
Oh, that’s not good. I think it’s time you broke up with him.
 
I guess you’re right. There are plenty more fish in the sea, right?
 
Right. Good luck!
 
CHECK YOUR GRAMMAR! ~文法のポイントを確認しましょう~
①it’s time… の仮定法
I think it’s time you broke up with him.
 
break up は「別れる」。まだ起こっていない事態なのに broke up と過去形になっています。これは仮定法の形。「 it’s time +仮定法」は非常にポピュラーな形です。
仮定法は「現実にはそうではない」「著しく可能性が低い」ことを表す形。break up ではなく broke up とすることにより「~する時間(だけどまだしていない)」という反事実のニュアンスがこもるというわけです。
 
②誰もが知っているフレーズはなるべく多く覚える
There are plenty more fish in the sea, right?
 
この文はことわざと言うほどでないにせよ、ネイティブスピーカーなら誰でもがすぐに、恋人と別れようとしているか別れてしまった人に対してかける励まし(慰め)の言葉だと理解します。「海にはずっと多くの魚がいる=恋の相手はいくらでもいる」ということ。覚えておきましょう。
BUILD UP YOUR VOCABULARY~語彙のハートを身につけましょう~
My boyfriend is driving me crazy.
 
drive が「運転する」という意味であることは、英語学習者なら誰でもご存じでしょう。drive という動詞のイメージは実は「力を加えて動かす」。この文は、「私を crazy な状態に動かす=イライラさせる」ということ。
 
次の文も同じ使い方
 
We drove the tent pegs into the hard ground.
 
Driven by jealousy, Othello killed Desdemona.
 
A wife’s constant nagging is enough to drive anyone to drink!
 
上の文では drive anyone to drink という形が使われています。tell A to …(Aに~するように言う)、ask A to …(Aに~するように頼む)、force A to …(Aに~するように強制する)などと同じ、「誰かを『押して』ある行為をさせる」典型的な例です。
 
EXPRESS YOURSELF IN ENGLISH! ~英語で表現しましょう~
All this paperwork is driving me nuts.
 
paperwork は書類が関係する仕事。nuts は「正気ではない」ということ。
 
You’ll need a good hammer to drive the stakes into the ground.
 
「打ち込む」が drive … into で表されています。
 
Driven by her passion for fashion, she launched her own clothing company.
 
レッスンに出てきた driven by。drive の過去分詞を使い「~によって突き動かされて」。launch(始める)はロケットやミサイルの「発射」がイメージされ、その勢いの良さから、商品の販売開始などにもよく使われる単語。her own … は所有格にown が加えられ、」「彼女自身の~」と所有格の意味が強調されています。