X

ラジオ英会話 Lesson 128 to 不定詞⑦ 形容詞とのコンビネーション

ラジオ英会話 Lesson 128 to 不定詞⑦ 形容詞とのコンビネーション

レッスンのポイント

to 不定詞は形容詞としばしば組み合わされます。

ハロウィーンの仮装に海賊の衣装を考えているドナルドに、ターニャやが別の衣装を勧めます。

 

Tanya: Are you going to wear a Halloween costume this year?

Donald: Yes. I was thinking about dressing up as a pirate.

Tanya: Again? You were a pirate last year. Think of a different character.

Donald: Do you have any suggestions?

Tanya: Well, how about a vampire? All you need is a black cloak and fangs. Then you’ll look just like one!

Donald: But my wife will know it’s me. She is hard to fool.

Tanya: Oh, you want to trick your wife?

Donald: Yes, I love to play tricks on her. But sometimes she get angry.

Tanya: Be careful! Anyway, have a Happy Halloween!

 

ターニャ: 今年、あなたはハロウィーンの衣装を着るつもり?

ドナルド: うん。僕は海賊の格好をしようと考えていたんだけれど。

ターニャ: また?あなたは昨年も海賊だったわよね。別のキャラクターを考えなさいよ。

ドナルド: 何か提案があるかい?

ターニャ: そうね、吸血鬼はどう?必要なのは黒いマントと牙だけよ。それで吸血鬼らしく見えるわよ!

ドナルド: でも、僕の妻はそれが僕だと分かってしまうだろうね。彼女をだますのは難しいんだ。

ターニャ: まあ、あなたは自分の奥さんをだましたいの?

ドナルド: そう、僕は彼女にいたずらをするのが大好きなんだ。だけど、時には彼女が怒ってしまうこともあるんだ。

ターニャ: (怒らせないよう)気をつけてね!とにかく、楽しいハロウィーンを!

 

WORDS & PHRASES

dress up as …  ~の格好をする、~に扮する
pirate  海賊
suggestion  提案
vampire  吸血鬼
cloak  マント
fang  牙
fool  だます、かつぐ

 

REAL GRAMMAR FOR COMMUNICATION~会話に役立つ文法~

KEY SENTENCE
She is hard to fool.
彼女をだますのは難しいんだ。

to 不定詞と形容詞のコンビネーションに注目しましょう。まずは「難易度」の形容詞。
She is hard,だけでは意味をなしません。 何が難しいのかを説明しているのが to 不定詞です。この種類の形容詞は to 不定詞を使うとき、空所(□)を使った形をとります。

She is hard / easy / difficult / impossible to fool□.
彼女はだますのが(簡単だ、難しい、不可能)だ。

fool は「だます・あざむく」。fool me など目的語をとる動詞ですが、この文では目的語がありません。
この形は目的語を空所にすることによって、主語 she が fool の目的語である─つまり「彼女をだます」という意味関係である─ことを示しているのです。

He is sure/ certain / likely/ unlikely to win.
彼は(からず勝つ。必ず勝つ。勝ちそうだ。勝ちそうにない)

「可能性」を表す形容詞も頻繁に to 不定詞と結びつきます。He is sure.(彼は必ずだ)だけでは意味を成さず「どうなることが必ずなのか」という説明が必要。sure を to 不定詞で展開する意識で作りましょう。

ところで、「可能性」の形容詞とto 不定詞が絶妙のコンビネーションを作るのは、to 不定詞が矢印(→)の意味「これから」を含むから。可能性は当然「これから~する可能性」のことだからです。

OK. I’m ready to go.
いいよ、出発の準備ができた。

I’m happy to lend you my tennis racket.
僕のテニスラケットを喜んで貸してあげるよ。

to 不定詞の「これから」が分かると、ready happy などそのほかの形容詞とのコンビネーションも自然に使えるようになります。「(これから~する)準備ができている」「喜んで(これから~します)」ということだからです。

 

GRAMMAR IN ACTION  ~文法の実践~

本日習ったことを意識しながら練習します。必ず声を出して練習しましょう。

①私のパートナーは喜ばせるのが簡単だ。
My partner is easy to please.

easy に to 不定詞で説明を加えています。please の後ろを空所にしましょう。

②あなたは必ず温かい歓待を受けるよ。
You’re sure to get a warm welcome.

sure(必ず)を説明する意識で to 不定詞を使います。ここの welcome は名詞で「歓待」。

③喜んで君に推薦状を書いてあげるよ。
I’m happy to write you a letter of recommendation.

「推薦状」は a letter of recommendation。ここの happy は「幸せ」というほど幸福感に満ちた感情を指しているわけではありません。日本語でもさほどの感情を込めず「喜んで~します」ということがありますが、それと同じレベル。 

 

CHECK THE POINT  ~練習問題~ 

彼を喜ばせるのは不可能だ。


He is impossible to please.


にほんブログ村
challenge man: