X

基礎英語3 Lesson 106 This is it!

翔たちは、スタート地点の中学校の応援エリアにいます。

Let’s listen to today’s story.

Sho: Wow, there are more runners than usual this year.

Miki: Well, Mr. Aoki wrote about the marathon on social media.

Yota: The town paper says the number of participants is 1.5 times as many as last year. We have runners from all over Japan.

Miki: Famous people like him always bring a crowd.

Sho: Yota, where’s Kanon?

Yota: She will be cheering at Sakurayama Park.

Miki: My dad and David are also there.

Yota: When the race starts, let’s go there, too.

Sho: I’m fine. I’ll listen to the radio broadcast. I want to stay here to welcome Grandma.

Announcer: We are about ready to begin. All runners, please line up.

Miki: This is it!

This is it!

今日のストーリーを英訳してみましょう。文章をクリックすると英文例が表示されます。

わぁ、今年の大会の参加者は例年より多いね。
Wow, there are more runners than usual this year.

うん、青木社長がこのマラソンについてSNSに書き込みしたんだって。
Well, Mr. Aoki wrote about the marathon on social media.

町の広報誌によると、参加者の数は去年の1.5倍ということだそうだ。参加者が日本全国から来ているって!
The town paper says the number of participants is 1.5 times as many as last year. We have runners from all over Japan.

彼のような有名人って人を集めるのよね。
Famous people like him always bring a crowd.

陽太、カノンちゃんはどこ?
Yota, where’s Kanon?

桜山公園で応援するようだよ。
She will be cheering at Sakurayama Park.

パパとデービッドさんもよ。
y dad and David are also there.

スタートしたら俺たちも公園に向かおうよ。
When the race starts, let’s go there, too.

僕はいいよ。ラジオの実況を聞くから。僕は、おばあちゃんをゴールで迎えたいんだ。
I’m fine. I’ll listen to the radio broadcast. I want to stay here to welcome Grandma.

まもなくスタートをします。ランナーの皆さんは、お並びください。
We are about ready to begin. All runners, please line up.

いよいよスタートよ!
This is it!

Words & Phrases

social media  ソーシャルメディア(ネット上で情報の共有や交換をするサービス)
participant  参加者
crowd  群衆
cheer  応援する
broadcast  (テレビやラジオの)放送
about  そろそろ、ほぼ
This is it!  いよいよだ!(期待していたものが始まるときの言い方)

Today’s CAN-DO


町の広報紙によると、参加者の数は去年の1.5倍ということです。
The town paper says the number of participants is 1.5 times as many as last year.

「A(記事など)によると」とソースを示す表現として according to A を習いましたが、この文のように A says … という言い方もできます。一般的な「~だそうだ」という場合には They say …/People say … などもよく使います。
数字+times(~倍)を使った比較の表現をマスターしましょう。大きさや規模を大まかに説明したいときに「だいたい~倍くらい…」という言い方はとても便利です。

GRAMMAR POINT 「~倍」という言い方。

「AはBの~倍だ」と言うときは、… times のあとに「as + 原級 + as …」(~と同じくらい・・・だ)、あるいは「比較級 + than 」をおきます。

中国は日本の25倍の大きさです。
China is twenty-five times as large as Japan.

「~倍」は 数字 + times で表すのが基本ですが、twice(2倍)のように特別な言い方をするものもあります。まとめて覚えましょう。

私は去年の2倍幸せです。
I am twice as happy as (I was) last year.

※普通 I was は省略されます

half(半分・2分の1) twice (2倍) one-third(3分の1) two-thirds(3分の2) one-quater(4分の1)

CAN-DO 活用例文

このスポーツカーはコンパクトカーのおよそ2倍の速さで走るそうです。
They say that this sports car runs about twice as fast as compact cars.

その雑誌によると、このバッグの値段は青のバッグの1.5倍です。
The magazine says that this bag is 1.5 times more expensive than that one.

Get It Right

ここでは東京の5倍くらいの数の星が見えます。
We can see about five times more stars here than in Tokyo.

にほんブログ村
challenge man: