X

ラジオ英会話 wishと hopeの使い方 その3

wishとhopeの使い方~その3 hopeを使った便利な反応表現

「望む」という意味を持つ2つの動詞wishとhopeは英会話に大変よく使われます。
wishには、「実現しそうにないこと・可能性がないことを望む」という働き
hopeには基本に「実現しそうなこと・可能性があることを望む(願う、期待する)」

今回は、hopeを使った便利な反応表現を中心に、その働きをチェックしましょう。
次はhopeを使ったいくつかの反応表現です。

I hope so.

これは、今相手が言ったことが実現することを望みます、という気持ちで使います。

A: You’re going to be the best mom in the world.
あなたは世界一の母親になりますよ
B: I hope so!
そうなるようにと思います

望む気持ちを強く表したいときは、次のようにcertainlyやsurelyを加えます。

A: Is Ken coming to your party?
あなたのパーティーにケンは来ますか?
B: I certainly/surely hope so!
ぜひそう願っています!

アメリカやカナダではsurelyでなく、カジュアルなsureにして言いかえることがよくあります。

A: They say you’re a handy man to have around.
皆、あなたは身近にいると重宝する人だと言っていますよ
B: I sure hope so!
ぜひそうありたいですね!

I hope not.

これは逆に、相手の言ったことに対し、そうでないことを望む気持ちで反応する表現です。

I don’t hope so.とは言いません。
A: It looks like it’s going to be a rainy day.
雨の一日となりそうです
B: I hope not.
そうならないといいですが

望まない気持ちを強調したければ、certainlyやsurelyを加えます。

A: Do you think your cat got lost?
お宅の猫は迷子になったと思いますか?
B: I certainly/surely hope not.
絶対そうでないように願っています

ここで相手が否定文を使った場合の注意です。次のやり取りを見てみましょう。

A: I don’t think I’ll try bungee jumping.
自分はバンジージャンプをしないと思う
B: I hope not.
そうしないように願っています
ここでは、try bungee jumpingはnotであることを願う、という気持ちで反応しています。
I hope so.と言うと、try bungee jumpingを期待するという逆の意味になります。

Let’s hope so.

お互いにそう願いましょう・期待しましょう、という意味の表現です。

A: This year we can beat that team!
うちは今年こそあのチームを破れる!
B: Let’s hope so!
そう期待しよう!

相手が、I hopeで言い出し、あなたも同じ気持ちで期待したい場合には、次のようにI hope so, too.と反応できます。
A: I hope they like our idea.
先方がうちのアイデアを気に入ってくれるといいけど
B: I hope so, too.
私もそう願っています

Let’s hope so. 再び相手を巻き込むことに、ちっとしつこい

Let’s hope not.

そうならないよう共に願いましょう、という意味の反応表現です。
A: This could be fake information.
これは偽情報かもしれません
B: Yes. Let’s hope not.
そうですね。そうでないことを願いましょう

ここで、hopeを使った次の反応表現を見てみましょう。

I hope to.

これはI hope to do so.という意味合いで、toの持つこれから先(未来)への方向性が感じられ、I hope that ….よりキリッとした印象があります。例えば、
I hope to do business with you in the future.
将来ぜひご一緒に仕事をしたいものです
は定型表現ですが、I hope that we do business with you ….という言い回しは避けられます。

I hope to.という返答表現も、やはりどこかフォーマルなムードを持っていて、
A: We’ll see you at the reception.
レセプションで我々と会いましょうね
B: I hope to.
そうしたく思います
のように、しっかりした、かつ一歩下がった好印象を与えることも可能です。
ここで、次の表現の違いに触れてみます。

See you soon.とI hope to see you soon.

目的は同じですが、See you soon.(また近々)は、フレンドリーな調子で言われます。
(I’ll see you soon.だと丁寧な感じが出ます。)

一方、I hope to see you soon.(また近々お会いしたいです)は、やはりピリッとした正式な響きを持ち、背筋を伸ばして言うイメージがあります。次の表現の違いにも触れておきます。

I hope to と I’m hoping to

次は正式な響きのある言い回しです。
I hope to get it done by Friday.
金曜日までに終わらせたいと思っています

このI hopeをI’m hopingにして、
I’m hoping to get it done by Friday.
金曜日までに終わらせようと思っています
と言うと、今の自分が強く願っている、というニュアンスが出ます。強い願いを表したい場合は、このI’m hoping toの形が便利です。


にほんブログ村

wishと hopeの使い方 その1

wishと hopeの使い方 その2

challenge man: