ラジオ英会話

ラジオ英会話2018

金曜日はReview の日です

毎週金曜日は、今週勉強したことの Review の日です。 下記の日本語を英語で書いてみましょう、という勉強です。 さて・・ 月曜日 ジョンはこのところ有機農法について調べていて、菜園の設計図をもう作ってあるんです。 毎...
ラジオ英会話2018

Who Is We? 「我々」って誰?

今日のラジオ英会話での学習です。 面白い表現があります。 Why am I the last one to hear about this? 直訳で、なぜ私がこのことを聞く最後の人なの? が、意訳で、「どうして私だけがこのことを聞...
ラジオ英会話2018

John’s Big Garden Plan ジョンのビッグな菜園設計図

今日の「欲張りすぎて無理をしていないといいけれど」という表現がなかなか憶えられません。 bite off more than one can chew 欲張り過ぎて無理をする、背伸びをする[IDIOM] こんな表現を使うことがあるのか...
ラジオ英会話2018

Going Organic 有機栽培でいく

連休中は再放送ばかりだったので、久しぶりのラジオ英会話です。 そういえば連休中は英語をサボっていました。 津軽三味線ばかり聴いてました(^^; まっ、仕方ないけどね; 週末の午後、ジョン・ドウと妻のメアリーは居間で読書中。 ...
ラジオ英会話2018

「行ってきたところ」を英語で表現するには

グーグルの翻訳サイトがヤバイと紹介されていました。 このサイトからの引用ですが Googleの発表によると、NMT搭載の新しいGoogle翻訳は、これまで分節ごとに区切って翻訳していたのを改め、文章全体をみて翻訳作業を実行する...
ラジオ英会話2018

英語の早口言葉(大爆笑)

今日のラジオ英会話は爆笑しました(^^; Conquering Famous Tongue Twisters「有名早口言葉を攻略する」というのが本日のお題。 まずは「口慣らし」から I'll be here from two to t...
ラジオ英会話2018

Old News Is gain 古きニュースで新しきを知る

ラジオ英会話の毎月第4週目は Special Week です。 本日は、古きニュースで新しきを知る、ということで Old News Is gain として「ニュースを聞いて質問に答えよう」、です。 Part 1 2016年10...
ラジオ英会話2018

今週の復習

今週勉強したことのレビューです。 下記の日本語を英語にしてみましょう。 4月17日月曜日の復習 ルイスから私にたっての願い事がありました。 私は喜んでお手伝いをすると言ったのですが、それは難しい注文でした。 4月18日火曜日の...
ラジオ英会話2018

Boy Meets Giant 少年、巨人と出会う

Boy Meets Giant G: You’re but a mere boy! B: The best things come in small packages. G: So you think you can defeat m...
ラジオ英会話2018

Wedding Cake for a Hundred 100人分のウエディングケーキ

Wedding Cake for a Hundred L: Marie and I have a big favor to ask of you concerning our wedding reception. S: I’m happ...
タイトルとURLをコピーしました