ラジオ英会話 Lesson 106 notのクセ① 前倒しにする

ラジオ英会話2018

Lesson 106 notのクセ① 前倒しにする 

レッスンのポイント

ここからは not の持つ「クセ」について勉強します。まずは「前倒し」のクセ。

セリーナとマークが昨日のサッカーの試合について話をしています。2人は審判に重大な誤審があったと思っているようですね。

Serena: Hey, Mark, are you still upset about the match?

Mark: Yes, I can’t accept what happened yesterday. The referee made a terrible decision that cost us the match.

Serena: I know. The goalie of the other team clearly pulled our player’s arm. He should have gotten a red card. Why didn’t the referee blow his whistle and give a penalty?

Mark: I don’t think his decision was right. We definitely lost the match because of that.

Serena: Well, I hope “video referees” will soon be introduced to make it possible to challenge such game-defining decisions.

 

セリーナ: ねえマーク、あなたはまだあの試合のことで腹を立てているの?

マーク: ああ、僕は昨日起こったことを受け入れることができないよ。審判がひどい判定を下したせいで僕たちは試合に負けたんだから。

セリーナ: そうね。相手チームのゴールキーパーは明らかにこっちの選手の腕を引っ張ったわ。彼はレッドカードをもらっていて当然よ。なぜ審判はホイッスルを吹いてペナルティーキックを与えなかったのかしら。

マーク: 僕は彼の判定が正しくなかったと思う。明らかにそのせいで僕たちは試合に負けたんだ。

セリーナ: そうね。早く「ビデオ審判」が導入されて、あのように試合の結果を左右するような試合に異議を申したることが出来るようになってほしいわ。

 

WORDS & PHRASES

upset  腹を立てて
accept  受け入れる
terrible  ひどく悪い
goalie  ゴールキーパー = goalkeeper
penalty  ペナルティーキック、罰則
challenge  異議を申し立てる
video referees  ビデオアシスタントレフェリー(VAR)
game-defining  試合の結果を左右するような

 

REAL GRAMMAR FOR COMMUNICATION~会話に役立つ文法~

I don’t think his decision was right.
僕は彼の判定が正しかったとは思わない。

否定の not にはいくつかの面白いクセがあります。このレッスンで取り上げるのは「前倒し」のクセです。この文と次の文をくらべてみましょう。

I think his decision wasn’t right.
僕は彼の判定が正しくはなかったと思う。

「正しかったとは思わない」と「正しくはなかったと思う」日本語ではどちらも似たような頻度で使われますが、英語ではキーセンテンスにあるように、圧倒的に「正しかったとは思わない」が優先されます。
この発言の趣旨は「正しくはない」ですから、従属節の not が「前倒し」になっているのです。

こうした前倒しができるのは、believe(信じる)、suppose(~と思う)、expect(予期する)、seem(~のように思える・見える)といった、「思う」に類した、意味の薄い動詞です。hope(望む)、be afraid(恐れる=悪いことを思う)といった実質的な意味を持つ場合にはこうしたことは起こりません。意味が変わってしまうからです。

I don’t believe I’ve ever had Moroccan food before.
これまでモロッコ料理を食べたことはないと思う。

文が始まったらすぐ賛成なのか、そうでないのかがすぐにわかる。 日本語最後まで聞かないと分かりません。

 

GRAMMAR IN ACTION  ~文法の実践~

本日習ったことを意識しながら練習します。必ず声を出して練習しましょう。

①君が僕とデートに行ってくれるとは思ってはいないんだけど。
I don’t suppose you would like to go on a date with me.

独り言の形を取って相手に控えめに依頼する文。suppose は「判断する・思う」。
I don’t suppose と最初に否定しましょう。

②仕事に就けるとは思ってはいませんが、試すだけならいいですよね?
I don’t expect that I’ll get the job, but there’s no harm in trying, right?

expect はこれから起こることに思いをはせています。
there’s no harm in trying 「試すだけなら害はない」。まとめて覚えてもいい表現です。

③彼らが君の説明を理解したようには見えないんだけど。
It doesn’t seem like they have understood your explanation.

it seem like +節(〜のように見える)」は重要なフレーズ。それを否定して「~のようには見えない」。

 

CHECK THE POINT  ~練習問題~ 

お会いしたことはないと思います。

答  
I don’t believe we’ve met.

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました