頻度を表す口語表現についてのお勉強
英語で頻度を表す際、「Often」や「Always」「Sometimes」、「Never」など、一語で通じる言葉ばかりを使ってしまいがちです。
以前、ネイティブの英語講師と free talk する際も「Sometimes」、「Never」などで簡単に会話を終わらせてしまったことを思い出します。
もちろんそれでも通じるので全然OKだと思いますが、英語の上手な人はそれらの表現以外にも、いろんなフレーズを使ってより微妙な頻度の差を表したり強調したりしてします。
そういう、よりネイティブのようなナチュラルな会話を身に着けるために、知っておくと便利なフレーズをメモしておきます。
Every now and then 「時々」
この表現は時々何かをしたり、何かが起こったりすることを表します。
意味と使い方はSometimesと同じですが、より口語的な表現です。
一般的に文頭、または文末で使われます。
その他、From time to timeも「時々」を表す口語表現。
Every now and then I call my parents and see how they are doing.
時々、両親が元気にしているか電話をします。
I eat ice cream every now and then. I get a sudden crave.
時々、アイスクリームを食べるよ。突然無性に食べたくなるんだよね。
I usually eat out for lunch but I pack my own lunch from time to time.
普段、ランチは外食しますが、時々自分でお弁当も作りますよ。
Hardly ever 「滅多に〜しない」
今度は逆の表現ですが Hardly ever は「めったに〜しない」や「ほとんど〜ない」を意味します。
Rarelyより頻度が少なく、ほぼ0%に近い状態を表します。
ちなみ、hardlyだけで「めったに〜ない」を表しますが、頻度の少なさをより強調したいときにeverを加えましょう。
その他、「Once in a blue moon」も「滅多に〜しない」を表す口語表現。
I hardly ever eat fast food. The last time I had McDonald’s was about 10 years ago.
ファストフードは滅多に食べないな。最後にマックを食べたのは10年くらい前だと思う。
I’ve been so busy with work that I hardly get a chance to take a vacation.
仕事があまりにも忙しくて休暇を取る時間がほとんどない。
I see Johnny once in a blue moon. I don’t even know where he lives now.
ジョニーとは滅多に会わない。彼が今どこに住んでるのかも知らない。
More often than not 「普段は/大抵」
この表現を直訳すると、「〜をしばしば(よく)やらないよりはやる」になり、普段していることや大抵起こる出来事を表すフレーズです。
意味と使い方はUsuallyと同じですが、より口語的な響きがあります。文頭または文末で使われる傾向があります。
Typicallyも同じ意味を持ち、日常会話でよく使われる。
More often than not, I go running before work.
私は普段、仕事の前にランニングをします。
More often than not, he shows up about 10 minutes late.
彼は大抵10分くらい遅れます。
I typically study English on my commute.
私は普段、通勤中に英語の勉強をします。
Almost always 「ほぼ必ず」
この表現を直訳すると「ほとんどいつも〜する」になり、「ほぼ必ず」や「ほとんどの場合」を表すインフォーマルでカジュアルな言い方です。Always(いつも)より頻度が若干低いですが、Usually(普段)よりも頻度が高い状況で使われます。
その他、Nine times out of tenと言う表現もあり、日本語の十中八九に相当する。
Buses in Los Angeles are almost always late.
ロスのバスはほとんどの場合遅れてきます。
I almost always floss my teeth before I go to bed.
寝る前はほぼ必ず歯をフロスします。
Nine times out of ten, my wife is right.
大抵の場合、妻が正しいです。
にほんブログ村 |
コメント
参考になりました!
コメントありがとうございます。このサイトはほとんど自分が学習するために書いていますので、内容も他のサイトからの覚えておきたいと思ったことが中心です。なるべく毎日学習することが早道だと思っていますのでこれからも更新は続けて行きます。よろしくお願いします。