ラジオ英会話2018

金曜日はReview の日です

毎週金曜日は、今週勉強したことの Review の日です。 下記の日本語を英語で書いてみましょう、という勉強です。 さて・・ 月曜日 ジョンはこのところ有機農法について調べていて、菜園の設計図をもう作ってあるんです。 毎...
ラジオ英会話2018

彼は役に立たない、を英語で言う(^^;

英語で変な言葉ばかりが耳に残ります。 今日、気になった言葉がこれです。 that good-for-nothing cottonwood tree of his 彼の何の役にも立たないあのヒロハハコヤギ この「何の役にも立たない...
ワイン

本日のワイン Ch. Taffard de Blaignan

本日のワインは Ch. Taffard de Blaignan シャトー・タファール・ド・ブレニャン 今晩はどこにも行かず、家飲みです。 プロ野球を見ながら、ハンバーグをつまみに ちょっとほろ苦いこのワインを味わっています。 私の...
ラジオ英会話2018

Who Is We? 「我々」って誰?

今日のラジオ英会話での学習です。 面白い表現があります。 Why am I the last one to hear about this? 直訳で、なぜ私がこのことを聞く最後の人なの? が、意訳で、「どうして私だけがこのことを聞...
ワイン

濃厚なカーニヴォー 今日のワイン

今日のワインは、カルフォルニアのカーニヴォー セールスコピーは「肉専用の黒ワイン」。 その名の通り、濃厚な完熟した葡萄から作られたような濃い味です。 このワインは肉料理のド定番。 今晩もシェフご自慢の牛頬肉のワイン煮込みを食べ...
日常の日記

阪神タイガースの強さは、広島の影響だ!

5月1日、日本プロ野球選手会が今年度の年俸調査の結果を発表しました。 各球団の年俸合計をランキングにすると以下のようになっています。  順  球団        年俸合計     平均年俸 1 福岡ソフトバンク  42億800万円 ...
ラジオ英会話2018

John’s Big Garden Plan ジョンのビッグな菜園設計図

今日の「欲張りすぎて無理をしていないといいけれど」という表現がなかなか憶えられません。 bite off more than one can chew 欲張り過ぎて無理をする、背伸びをする[IDIOM] こんな表現を使うことがあるのか...
ラジオ英会話2018

Going Organic 有機栽培でいく

連休中は再放送ばかりだったので、久しぶりのラジオ英会話です。 そういえば連休中は英語をサボっていました。 津軽三味線ばかり聴いてました(^^; まっ、仕方ないけどね; 週末の午後、ジョン・ドウと妻のメアリーは居間で読書中。 ...
映画

映画「フィフス・ウェイブ」(原題: The 5th Wave)を見た

『フィフス・ウェイブ』(原題: The 5th Wave)は、2016年に公開されたアメリカSFスリラー映画。 小説家リック・ヤンシー(英語版)による同名ヤングアダルト小説を基にしている。 2016年1月にアメリカで公開され、4...
日常の日記

アンミカの「詐欺に遭った」告白に、身につまされる

詐欺に騙される時の心境は、みな同じような環境で騙されるようです。 私も、あるネットを利用したビジネスに「必ず儲かります.保証します」なんて誘われて、今から考えると100%詐欺なんだけど、騙される時はわらにもすがる思いを利用されて騙されるん...
タイトルとURLをコピーしました