ラジオ英会話2018 文の初めに使うのに疑問文でない what って 今週はNHKの英語関係のラジオ放送は全てゴールデンウイークの関係で、先週と同じ放送内容のため、今週は雑学や復習していました。 そこで時々耳にする「 What ...」から始める文でありながら疑問文でない。 これを自分なりに調べてみまし... 2017.05.07 ラジオ英会話2018
津軽三味線 第36回津軽三味線世界大会の結果 2017年5月3日と4日の二日間 弘前さくらまつり100年記念事業として弘前市民会館で第36回津軽三味線世界大会が行われました。 私も現場にいて素晴らしい三味線を聴いてきましたので、その結果等を記録しておきたいと思います。 まずは、... 2017.05.06 津軽三味線
津軽三味線 津軽三味線カテゴリーのメニューページ このページは、津軽三味線カテゴリーのメニューページです。 常にこのページが津軽三味線の最新のページとする予定です。 津軽三味線の歴史 その1 津軽三味線の歴史 その2 津軽三味線の歴史 その3 津軽三味線の特徴 棹と銅 ... 2017.05.06 津軽三味線
ラジオ英会話2018 英語で「何時何分」を・・・ 私が40年間の空白を埋めようと、NHKの基礎英語を聞き始めたころ、もっと英語学習をしたいと探して、近所のネイティブが教えている英会話教室に通っていたことがあります。 そこの英会話教室は、受付は日本人なんですが、先生は全員がネイティブ... 2017.05.03 ラジオ英会話2018
ラジオ英会話2018 英語では通じないカタカナ英語 今まで英語だと思っていたカタカナ英語が、実は全然意味が違って通じない、ってことがたくさんあります。 今日はそれらをまとめてみました。 知っておくと便利だと思います。 デパート 日本では百貨店のことですが、英語で話すときは「depa... 2017.05.02 ラジオ英会話2018
ワイン ワインの産地とその特徴 チリ ワインの産地とその特徴 チリ ワインを友人に勧められて飲み始めたころ、結構高価な美味しいワインばかりを飲んでいました。 だけど、たまたま寄ったスーパーで、かわいらしいマークのアルパカという安価なワインを買ってみたところ、価格の安さ... 2017.05.01 ワイン
ラジオ英会話2018 「別に・・・」と英語で答える場合 沢尻エリカさんは、あの美貌だし演技も凄く上手ということで当時すでに有名でしたが、芸能界に全く興味の無い人にでも一躍知られることになった「別に・・」事件を憶えておられますか? 自身が主役を務めた映画の舞台挨拶の出来事で、 インタビュ... 2017.05.01 ラジオ英会話2018
ラジオ英会話2018 幸運を祈っているよ!を英語で 私は野球を見るのが好きで、その中でも阪神タイガースの試合があるときは必ずテレビで、または甲子園でほぼ毎試合見ています。 その野球を見ていていつも気になるのが「運」という厄介な物。 野球というスポーツは、打者が真芯でボールをとらえても、そ... 2017.04.30 ラジオ英会話2018
ワイン 今日のワイン シャトー レ・テュルリー 今日の阪神タイガースは、酒乱じゃなく守備が乱れる守乱の日でした。 同点の9回に、守護神のドリスが出てきたのにもかかわらず、悪夢の3失点。 まっ、こんな日もあります。 明日はしっかり勝ってほしい!! で、今日のワインは、 C... 2017.04.29 ワイン
ラジオ英会話2018 英語ガイド付きの日本観光ツアー ゴールデンウイークにどこ行こう? とお悩みに方に、ちょっと変わった面白いところを案内します。 「英語ガイド付きの日本観光ツアー」をご存知ですか? 海外からの観光客を相手に、ガイドさんが英語で京都や大阪や東京を案内しているのを見た... 2017.04.29 ラジオ英会話2018